120
板場長が教える懐石入門講座
懐石は、敷居が高そう…、決まりごとが多そう…、などのイメージがありますよね。本来、家庭で調理し、お客様をもてなす料理で、その様式美は日本の伝統文化を表現しています。
鵜匠の家すぎ山 板場長・森保夫が講師となり、懐石とは?から、献立、盛り付けのポイント、頂き方までお話します。お食事の作法やマナーを身に付けたい方、茶会を控えている方、どなたでもご参加OKです。
講座の後には、板場長手作りの季節のお菓子とお抹茶をご用意しています。
注意事項
案内人
日本文化を大切に、30年以上すぎ山で腕をふるう。四季を感じる美的センスを生かし、舌と目で楽しむ料理でお客様を魅了する。
集合場所
鵜匠の家 すぎ山
〒502-0071
岐阜県岐阜市長良73-1
駐車場:無料有
1階が満車の場合は、第2駐車場へご案内します。
最寄りバス停名:鵜飼屋
申し込み・問い合わせ先
鵜匠の家すぎ山 058-231-0161 (担当:杉山)実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2016/10/24(月) 13:00 〜 15:00
- 予約開始
- 2016/09/13 09:00
- 予約終了
- 2016/10/17 23:59
- 料金
- 4,000円
- 定員
- 17 / 17 人 (満員)
- キャンセル通知登録
- 2人
- 最少催行
- 10人
- 備考
- ※温泉入浴していただけます。ご希望の方はタオルを持参ください。(有料タオル有)
これまでの開催レポート
おんぱく写真部レポート
【120】板場長が教える懐石入門講座
実食がはじまると、皆さんの手慣れたマナーと気遣いにびっくり。
ああ、こんな風に、女子力を高めたい!と思う、すてきな方々ばかりでした。
私はマナーを知らないばかりに、お恥ずかしい…。
でもそんな懐紙すら持っていない私にも、旅館スタッフから懐紙を貸して頂けたり、
普段の生活でも取り入れたい、と思う、ささやかな知恵を得られたりと、
レベルに応じた楽しみ方ができました。
たとえば、箸を途中で置くときは、お膳の外に先をだしておくこと。(お膳のふちって、そうやって使うんですね!!)
お椀の蓋は、1個のとき、2個の時、それぞれどうやって置くのがよいか、ということ。
お味噌汁は季節にあわせて、夏は赤味噌多めのくっきり味、冬は白味噌を多めにして、ちょっと郡上味噌もきかせてまったりとした味に変える…なんて気遣いも、これを家庭でできたら、主婦力高い!さっそくまねします。
〆は温泉入浴。
温泉入浴がついていたので、ありがたく温まってきました。
懐石とはもともと、温めた石を懐に抱いて空腹をしのいだ故事から、それくらいの空腹しのぎの食事、という意味ですが、身も心も温まった上にかなりおなかも満たされて、大満足のプログラムでした。
〔奥村〕
プログラム詳細:
120 板場長が教える懐石入門講座